教育目標・活動内容
- HOME
- 教育目標・活動内容
教育目標
よい子はきまりをよくしましょう。
よく聞きよく考え、けじめのある子どもを育てます。
正しい言葉で、誰とでも話し合える子どもを育てます。
日常生活に必要な良い習慣や態度を身につけます。
よい子はやさしい心になりましょう。
感謝と協調のできる子どもを育てます。
明るく思いやりのある子どもを育てます。
自然に親しみすべてのいのちを大切にする子どもを育てます。
よい子はじょうぶなからだになりましょう。
元気でのびのびとした子どもを育てます。
がまんやがんばりのきく心を育てます。
学年のめあて
満3歳児組 | やりたい遊びに自ら関わり、園生活を楽しむ。 |
---|---|
年少組 | 園生活に慣れ親しみ、基本的な生活習慣を身につける。 好きな遊びを見つけ、思ったことや感じたことを素直に表現する。 |
年中組 | 集団の中で自己を発揮し、いろいろな遊びや活動に意欲的に取り組む。 生活の中で様々な音・色・形・手触り・動き等に気づいたり楽しんだりする。 |
年長組 | 想像したり工夫したりしながら主体的に行動し、友達と仲間になって園生活を進めていく。 知的好奇心をもって事象や現象をとらえ、調べたり考えたりする。 |
活動内容
自然の中での体験活動 | 園庭の四季を体で感じながら遊ぶ。近くにある金谷山に四季折々に出かけ、植物・樹木・昆虫などの観察をし、発見を共有する。 色々な不思議に出会い、感じたことを伝え合います。 |
---|---|
食育 | 幼稚園の畑やプランターで季節の食物を育て、生長に大切なものなどに気づき、その恵みに感謝して頂く。また食物について特別な時間を設け、その生産や調理などについても語り合います。 |
表現活動 | リトミック(年少・年中)、体育教室(年中・年長)、 ダンス・ミュージカルなど身体表現活動を中心に、のびのびとなりきって表現することを楽しみます。 |
文化に触れる | 優しい心を形で表す、お茶のおけいこ(年長)や、聴いてリズムを楽しむ英語であそぼう(年長)の時間は、豊かな心を育みます。 |